|
 |
プロフィール |
Author:ドギーズガーデンのおっちゃん
FC2ブログへようこそ!
|
FC2アフィリエイト |
|
|
 |
|

忙しかった! |
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。
朝から天気がよかったのですが、午後から曇そして雨、でも沢山のワンちゃんが遊びに来てくれました。
おなじみのももんちゃんです。 金網越しですが訓練中のシェパードのアリスちゃんと遊びました。 体格が違うので一緒には遊べなくて残念です。

ボール大好きなアビーちゃん、最近はガボちゃんのお姉さんみたいに遊んだり、かばったりしてくれています。

今日も元気なルルくん かわいい写真を撮らせてくれました。

ボストンテリアの白銀(シロガネ)ちゃん。 うまく写真と撮ることができなかったので抱っこしてもらいました。 ありがとうございました。

同じくボストンテリアの燕黒(ツバクロ)くん 白銀ちゃんと同じ家族です。

ジャックラッセルテリアのベルちゃんです。アジリティで沢山遊びました。

今日、ドッグランデビューしたバーニーズマウンテンドッグのモコちゃんです。 まだ、少し小さくとってもかわいかったです。

いつも来てくれるたろうくん。少し休憩でドッグランの外にいるところです。 つまらなそうな顔してます。この後ドッグランでたくさん遊びました。

紬ちゃんです。パパさん、ママさんにたっぷり愛情をそそがれているのがよくわかります。 ボール遊びが大好きです。目をつぶっていますが、この表情もいいですね!

オレンジの耳がトレードマークの志野くんです。 楽しそうに遊びました。

志野君と同じ家族の哲くんです。 愛想よくよってきてくれてとってもかわいかったです。

ドギーズガーデンに初めて来てくれたモアナちゃんです。 走るのがとっても速かったですね。写真撮るの大変でした。

せっかく、沢山のワンちゃんが遊びに来てくれたのですが、3時過ぎから雨が降ってきてしまいました。残念!
今日は愛犬ハリーもドッグランに連れてきました。 犬より人が好きでワンちゃんたちとはあまり遊ばず、飼い主さん達に愛想を振りまいていました。 ありがとうございました。
今日使った写真で、今日撮ることができなかったワンちゃんは以前撮った写真を使わせていただいてます。 申し訳ありません。
沢山来てくれてありがとうございました。
それではまた明日! さいなら
|

久しぶりの晴の土曜日 |
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。
久しぶりの土曜日の晴の日でした。
沢山のわんちゃんが来てくれました。
ガボくんは午前と夕方の2回来てくれました。
ごご1番でももんちゃんも来てくれました。
初めてきてくれたシェルティのラッキーちゃんです。 フリスビー大好きでした。

元気いっぱいの一(イチ)くんです。 アジリティのトンネルできたそうです。やったね! イチくんガボちゃんに会いたかったそうです。年も近いし体格も同じくらいなので仲良く遊べるかも。

本日ドッグランデビューのななちゃんです。とってもシャイでした。 夕方寒かったのにありがとうございました。

このほかにハルちゃん、アキちゃん、ボストンテリア5頭で来てくれた すももちゃん、もなかちゃん、かぼすくん、すずなちゃん、なるとくん 写真撮れなくてすみませんでした。 次回撮らせて下さいね。
このブログで紹介したマッチョなガボちゃんはちょっと有名になったようです。イチママさん、ななママさんもブログ読んで会いたがっていました。
話は変わりますが、駐車場に芝を張って完成しました。 やっと1台分です。引き続き作っていきますが、いつ完成するかは未定です。

冷え込んで来てますので体調管理には気をつけましょう! ドッグランに来るときには、少し厚手の羽織える物があったほうがいいかもしれませんね。
それではまた明日! さいなら
|

見事な朝日 |
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。
今日もとってもいい天気でしたね。 朝ドギーズガーデンについたら見事な朝日なので写真を撮ってみました。

こっちはアップの写真

ももんちゃんが来ていて、かわいい遠吠えを披露してくれました。
空気は冷たかったけど、気持ちのいい朝でした。
早朝のドッグランも気持ちいいですよ。
話は変わります。
今日は自動販売機設置を検討していました。
2社来店してくれて話を聞きました。
どちらも捨てがたいです。
今晩一晩悩んで結論をだします。
明日は土曜日で久々の晴だそうです。 いっぱい来てくれることを期待して....
それではまた明日! さいなら
|

マッチョなヨーキー |
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。
風は冷たかったけど、とっても良い天気でした。
こんな日は作業が止まっていた駐車場の続きだ!と言うことで朝から作業してました。 何とかコンクリートの板を置いて土を戻して何とか駐車できるようになりました。 後は芝を張って完成です。 8月から始めて3ヶ月かかってしまいました。
夕方、嵐くんとガボちゃんが来てくれました。 二人とも飽きることなく暗くなるまで遊んでいました。
みんなで遊んでいるところを見ていて、ガボくんが近寄ってきたので体を触ったらなんとヨーキーとは思えないほどの筋肉がついているではあ~りませんか。(チャーリー浜風)
ママンさんに聞いたらドギーズガーデンにほとんど毎日通って遊んでいたら筋肉がついたそうです。

嵐くんも毎日ガボちゃんと遊んでいればマッチョなトイプーさんになれるかも。 マッチョなヨーキーもすごいですが、マッチョなトイプーもすごいですね。 見てみたいなぁ。

と言う訳であすのご来場お待ちしてマース。
それではまた明日! さいなら
|

なんとかお店になりました。 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日はとっても良い天気でしたね。 ドッグラン日和でしたが、昼間は閑古鳥でした。 まぁ平日ですから皆さんお仕事ですもんね。
昨日お休みしてたので会えなかったトイプーの嵐くんが今日も来てくれました。
 足がとっても長くスマートです。 昨日がドッグランデビューでした。 今日も思いっきり走って嬉しそうでした。(写真撮るのは大変でしたけどね(笑)) 昨日お友達になったガボちゃんもやってきて、楽しく遊びました。
今日のタイトルのお店ですが、なんとか形になりました。 数ある商品から飼主さん、ワンちゃんにとって良いと思うものをセレクトして展示しました。

マザーネイチャーは私たち人間が食べるレベルの高品質な肉、果物、穀物などを使ったドッグ用ビスケットです。 パッケージもとってもかわいいです。

ナチュラルライフは消化、吸収が早く、天然素材は飼養し、アレルギーに配慮したドッグフードです。 サンプルの展示ですので、お試ししたい方には差し上げます。

Ezydogはオーストラリアのメーカーでもともとウォータースポーツ製品の製造販売をしていた会社です。 その技術を使ってペット用品の開発、製造を行っています。 バンジージャンプ用のゴムをリードとして製品にしていて、引っ張りの時のショックを吸収してくれる優れものです。 あとはフライングディスクを置いています。軽くて丈夫なフライングディスクでデザインもかわいいので選んでみました。 11月中旬ごろには、ワンちゃんを直接シートベルトにつなげられる固定ツールも入荷予定です。

あとは先日紹介した「みどりむし」も置いています。
展示はしていませんが、ドッグフードの「ANF」、「カリフォルニアナチュラル」、「イノーバ」、「エボ」、「カルマ」、「アボダーム」も取り扱いしていますので、ご興味のある方はお声をかけて下さい。
また、置いてほしい商品などありましたら、リクエストして下さい。
それではまた明日! さいなら
|

休みも勉強! |
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。
今日は週に一回のお休みの日。
朝寝坊して7時に起床! ソファーでボーとしていたら、次々と家族が「いってきまーす!」 そして誰もいなくなり、となりで愛犬ハリーがそわそわ、くんくん、わんわん。
しゃーない。散歩行くか!
散歩が終わり、水口訓練士が出張訓練に8:30から10:30まで居なくなるので、ドギーズガーデンで店番。
水口訓練士がお土産をもって帰ってきました。 訓練しているワンちゃんのお家から立派な柿を頂いて帰って、おすそ分けで3個いただきました。 ありがとうございます。
それから、近くの牧の原モアにあるワンダーグーで本を買いました。
まず一つは
 このブログの基本と便利技の本です。 実はブログ始めるぞ!と思って何も調べずに勢いで何とか開設し書いてますが、FC2については何にも理解しておらず、ちょっとは勉強したほうがいいかなと思い買ってみました。 絵文字挿入できるようになりました。(笑)
もう一つはホームページを作るための本です。

今のページはホームページビルダーで作っていて、フルCSSテンプレートを活用しています。 その為、後から変更するのに結構大変で、ここは一つしっかり理解していこうと思い買いました。 HTMLとスタイルシートを理解すればwebページ製作できるようになるそうです。 まぁすぐには無理でしょうけど、少しずつ理解して、より良いページにしたいなと思います。
夕方、近くのひょうたん山の公園に散歩に行ったら沢山のわんちゃんがいました。 グレートピレニーもいて、めっちゃ大きかったです。 ハリーが中型犬に見えました。
今日は暖かかったけど、明日は寒いそうです。 駐車場作り再開です。
それではまた明日! さいなら
|

みどりむし実験中 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は土曜日からの雨の影響で土がぬかるんでいて駐車場の作業は中止。
ドギーズガーデンで販売する商品の値札作りしてました。
パソコンで作っていたので目がしょぼしょぼします。
その商品の内、テレビでも話題になったそうなのですが「みどりむし」を実際に自分で飲んで実験中です。
「みどりむし」って何か? 実際に飲んでみてどうかを今日は書こうかと思います。
カタログの説明では、「5億年前から地球に存在している。顕微鏡でしか見えない小さな藻の1種です。植物・動物の両方の性質を持ちえている唯一の生物で、その両方の栄養素を高濃度で含有し、パラミロンという独自の成分を持っています。 パラミロンを含む生物は他には無く、医薬品などの応用も期待されています。現在、みどりむしからバイオ燃料ができる事でも注目されています。」って書いてあります。
うつのしんどかった。
要はめっちゃ昔からおって、むっちゃ小さい藻ということはわかりました。 それからめっちゃ栄養があって、誰も持っていないパラミロンなるもんを持っている。へぇ~ パラミロンって何? ネットで調べたら炭と同じような構造をしているそうです。 炭は消臭効果があるのはご存知かと思います。これは炭は小さな穴が沢山ある構造でこの穴に臭いの成分を吸い取っているからだそうです。 これと同じでパラミロンはからだの中の悪いものを、その沢山ある穴に吸い込むんですって。ほぉ~
体の中の悪いものってのは、中性脂肪とか有害金属のこと。
そうか!栄養があって悪いものを排出してくれるから、体にいいよってことか! ほんまかいな。
ここ3日飲んでます。 で結果は...
お酒が朝まで残らないかなぁって感じです。
おっちゃんはお酒好きで毎晩、晩酌しています。 酒量は350mlの第3のビール1本、ワインか焼酎をコップ3~4杯くらい毎晩飲んでます。 寝るのは12時くらい、起きるのは5時なので睡眠時間は5時間位です。
朝はめっちゃ眠いのですが、前の晩のお酒が少し残っていてだるい感じが残っていたのですが、それがなくなった感じです。
もう少し飲み続けてレポートしたいと思います。
ドギーズガーデンで売っているのは犬用ですけどね。 業者さんの説明ではよぼよぼ歩いていた老犬がすたすた歩くようになったとの説明を受けて置いてみる事にしました。 まぁ嫁さんがテレビでやってたのを見たそうで、「今、話題になってるのに知らんの?」って言われたのも選んだ理由の一つですけどね。
どなたか、元気のないわんちゃんがいたらサンプル差し上げますので、試してみて下さい。 ほんとに犬でも効果あるのか興味あります。
ドッグランに来るワンちゃんたちは基本的に元気なので、多分必要ないかな。
それではまた明日! さいなら
|

いっぱいやでー |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日はいっぱい来てくれました。
パパさんがとってもかわいがっていて、ほとんど毎日来てくれている ももんちゃんです。 いつも、とっても嬉しそうな顔をしてあいさつしてくれます。 ももんちゃんの目を細めるこの表情とっても好きです。

ゴールデンとラブのMixのユズくんです。 立派な体格でした。

またまた来てくれました。ラブラドゥードルのひなたちゃんです。人が大好きです。

ボーダーとシェルティのMixのウゥディくんです。元気いっぱいでした。

Mixのパールちゃんです。とってもシャイでした。

トイプーの空くんです。本日ドッグランデビューでした。楽しかったかな?

ミニチュアダックスのみみ子ちゃんです。次に紹介するチャイちゃんの家族です。 思い切り走りまわってくれました。

チャイちゃんです。美人ですねぇ。ちょっと小さいくてかわいかったですよ。

アジリティのしつけ教室に通っているジャックラッセルのベルちゃんです。今日も元気いっぱいでした。

パピヨンのあんずちゃんとゆずちゃんです。とってもおりこうさんで、二人並んで写真をとらせてくれました。

ポインターのチャイブちゃんです。今日はちっちゃい子が多かったので、他のわんちゃんとあまり遊べませんでしたね。その分、パパさん、ママさんと沢山遊びました。

ヨーキーのガボくんです。ガボくんもほとんど毎日来てくれて、いつもは遊び相手があまりいないけど、今日はあんずちゃん、ゆずちゃんとたっぷり遊べました。

今日は沢山お客さんが来てくれて感謝です。 ありがとうございました。また来て下さいねー!
それではまた明日! さいなら
|

里親募集中!その2 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は6頭いる里親さん募集中のわんから2頭紹介します。
ここにいるわんたちの名前は前の飼主さんとのお約束でWeb上ではオープンにできないので仮名です。 ドギーズガーデンに来ていただければ実名で募集しています。
それでは「ぽち(仮)」から紹介しましょう!
 はじめまして ミニチュアダックスフントのぽち(仮)です。 男の子の4歳です。 知らない人は怖いので吠えたり、時には攻撃するときもあるけど、甘えんぼなのでなれれば、ずっと一緒にいたくなるよ。 おすわり、ハウスできるよ。
 男前でしょ!
 誰か僕の里親さんになってくださーい! ドギーズガーデンで待ってマース。
次はマッキー(仮)です。
 んっ!
 んんっ!
 まいど! マッキー(仮)です。 柴犬の8歳ですわ。 もうおっさんやけど、見えへんやろ。まだまだ若いやつにはまけへんでぇ。 もう落ち着いてるよって、若造みたいに吠えたり、咬んだりせえへんねん。 むっちゃ飼い易いと思うで。
 さっき、ぽち(仮)男前でしょとか言うてたけど、ワシのほうが全然おっとこまえやと思わへん?
 ドギーズガーデンにおるから、いつでも会いに来てやー まぁできれば連れて帰ってくれてもええんやけどな。 待ってるで!
紹介していない里親募集のわんは、あと3頭います。別で紹介しますね。
それではまた明日! さいなら
|

世界一のドッグランとは? |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日も寒かったですね。静かな一日でした。
特にお伝えするようなこともなく、わんこのお世話と駐車場作りの一日でした。 毎日駐車場の話を書いても面白くないので、今日は何を書こうかと考え、このブログのタイトルの説明でも書こうかと思います。
まず、このブログのタイトルは「なんで犬やねん! ドギーズガーデンの目指せ世界一のドッグラン」です。
「なんで犬やねん!」から始まっています。 ここのところを最初に説明しましょう。
会社を辞めてドッグランを商売にするぞー! すると周りの友達、上司、同僚達が「なんで犬やねん?」 それまでは計装メーカーの技術系の営業さんでした。 「なんで犬やねん?」の答えは「犬好きやから」と... 「食べて行けんの?」 「そんなん分かれへん...」 現時点で食べていけるかどうかはまだわかりませんが、色んなわんこと会えて楽しいですね。 食べていくためにはドギーズガーデンが魅力的な場所にならなければなりません。
と言うことは、世界一でしょう。 で、ドッグランの世界一を目指すことにしました。 こんなこと目指している人もおれへんかなぁと思ってます。
では、世界一のドッグランとはどんなドッグランか?
ドッグランの要素から考えましょう。
①フェンス ②グランド ③ベンチ ④洗い場 ⑤トイレ ⑥照明 ⑦休憩所 ⑧わんこの係留設備 ⑨ドッグスポーツの設備 ⑩駐車場 ⑪付帯サービス ⑫カフェ ⑬物販 ⑭訓練 ⑮しつけ教室 ⑯ドッグランでの遊び方案内
上記が思いつきました。
この16項目をそれぞれ世界一にすれば、世界一のドッグランになりますかねぇ。
では、どうやれば世界一に行けるのか?どんなに立派にして世界一と言ってもお客さんが来なければ意味がありませんね。
お客さんはなぜドッグランに来るのか? これの回答をまず見つけることが必要かな。 わんこの社会化、運動、情報交換、トレーニング、ボール遊び、散歩の延長等かな。 これらはソフトですね。
ソフトと16項目の内16番以外はハードで16番はソフトですね。
このソフトとハードを充実させながら世界一を目指せばいいのでは!
ハードはお金がかかるので少しずつ進めます。 ソフトは水口訓練士と相談しながら、それぞれのわんちゃんと飼主さんに合った利用方法を提案できればいいなぁと思います。
ここで統計の話ですが、犬を飼っていてドッグランを利用している方は何%でしょう? 約20%です。 少ないですねぇ。 この数字はまだまだドッグランの利用方法が確立されていないのではと思っています。 ドッグランにこられる方の楽しみ方を見ていると、10人十色です。 これを何とかカテゴライズして、皆さんに発信していくドッグランが世界一につながることだと確信しています。 ソフトとハードはこれを基本に組み立てていけばOKかな。
いつの日か世界一に...
だらだらと書いてしまいました。 最後まで読んで下さった方に感謝です。
それではまた明日!さいなら
|

寒いやんか~ |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は風が強く、冷たくて寒かったですね。 おかげで昼間は閑古鳥状態でした。
まぁ、そんな日もあるさとめげずに駐車場作りの続きをしてました。 前回はレベル間違えとかして、やり直しばかりだったので慎重に慎重に寸法を測りながら行い何とか残りの輪止め設置完了しました。
次はタイヤが乗るコンクリート板の設置です。これも高さあわせと設置するところの土をちゃんと盛らないと車が入ったときに動いたりするので慎重にする必要があります。 でも、明日は雨予報、次の晴の日に作業再開です。
外での作業なのに薄着してたので、とっても寒く、強く吹く風の音がいっそう寒さを感じさせました。 昼間はなんだか非常に静かで、風の音しかしていませんでした。 やっぱりドッグランに誰もいないとさみしいですね。
ドッグランの横の草は水口訓練士に刈ってもらいました。 混雑時は駐車場として使うので綺麗にしておかなければ..あとは刈った草集めして綺麗にしておきます。 水口訓練士には、お店で品物を置く中古の棚の掃除もしてもらいました。 おおきに!
朝はももんちゃんとアビーちゃんが遊んでくれました。 夕方はフジコちゃん、ゴエモンくん、ガボちゃんが遊んでくれました。 寒い中ありがとうございました。
今日は夕日が撮ってもきれいだったので写真をとってみました。 あまりうまくとれていませんね。

急に寒くなったので体調管理が難しいですね。皆さんもお体にお気をつけ下さい。
それではまた明日! さいなら
|

リサイクルショップ |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は週に一回のお休みの日とは言っても、水口訓練士の出張訓練に行っている間は、ドギーズガーデンのお店番です。
この間に、ペットの糞も処理できる生ゴミ処理機 サム の手配をしました。 これは、唯一ペットの糞が処理できる画期的な生ゴミ処理機です。 当然生ゴミも処理可能です。
皆さんはウンチをどのように処理されていますか? 生ゴミで出すか、トイレに流しているのではないかと思います。 生ゴミで出した場合はゴミが増えていますね。 トイレに流したときは浄化槽とか浄水場は人間用なのでワンちゃんのウンチに含まれる最近は処理されず、そのまま河川に流れ出て環境を汚染しているそうです。
このサムはウンチと生ゴミを水と炭酸ガスに分解するので、地球環境にやさしい製品です。 定価は88800円(税込み)と高いのですが、各自治体で補助金を出しています。 ドギーズガーデンのある印西市はなんと40000円も補助金がでるので、実質48800円です。
入荷したらドッグラン前に置くので、ぜひ試してみて下さい。

で、水口訓練士も出張訓練から戻ったのでドギーズガーデンをあとにしたら、電話が... 印西牧の原ペットメモリアルの社長さんからお茶のみに霊園においでよと... まぁ何かしようとしていたわけでもなかったので、霊園へ行きました。 お茶の見ながら昨日の出来事を話したりしてたら、話題がリサイクルショップの話になり、おっちゃんがたまに行くリサイクルショップにいくことになりました。
霊園では社長さんが沢山のイチジクの木を植えていて、来年は沢山収穫できそうなので、それを保存するために冷凍庫を買いたいとなり、リサイクルショップへ...
全て中古ですが安い!新品の1/10くらいになるものもあります。 今駐車場をつくっているところに安全のために置いてあるラバーコーンも一つ300円で買いました。
 これが300円なんと重り付!やっす~
社長さんも安いお買い物ができて嬉しそうでした。
そのあと、西部地区公園の隣にある、お蕎麦屋さんでお昼をごちそうになりました。 このお蕎麦屋さん、外から見ると入るのに勇気がいる感じですが、おいしかったです。
それから、3時半からまた水口訓練士は出張訓練なのでドギーズガーデンのお店番。 今日は誰も来てないとのことを聞いてがっかり。
がっかりしててもしょうがないので、物販用に買った中古の棚磨きを始めたら、ラブラドールのルルちゃんがやってきてくれました。やったー
それからすぐに常連さんのゴエモンくんとフジコちゃんもやって来ました。
そうこうしているうちに、わんこたちのお世話の時間、わんこたちは時間がわかるようで一斉にわんわんと吠え始めます。 一頭づつ散歩を餌やりするしかないのですが、わんこたちは「はやくしろよー」、「次は俺なのに、何でそいつなんだー」、「何を言っているんだー次は俺でしょう」などと言っている様に聞こえます。
とまぁ、休みか仕事かわからない一日でした。 でも、今日は朝寝坊できたので満足です。
明日から、また仕事モードだー!
それではまた明日!さいなら
|

いろんなお仕事があります。 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
まず最初にPoohちゃんのママさんへ ブログでこのブログを書いていただきありがとうございました。 まさか書いていただけてたなんて思っていませんでした。 お礼が遅くて申し訳ありません。 Poohちゃんのママさんのブログはこちらです。Pooh+
ブログを始めてまだ2週間。実はアクセス解析なんかもわからず、誰も見てないのに書いてても虚しいなぁなんて思ってたところに、コメントをいただきました。 それからちょっと勉強してアクセス解析できるようになって、リンク先を見たらPoohちゃんのママさんのブログがあったので見て気付きました。 ももんちゃんのパパさんも毎朝ドギーズガーデンに来てくれています。お話しているときにブログ見てますよと言ってくれて、とても嬉しかったです。
おっちゃんもやる気になり、何とか毎日書けています。
で、今日の出来事です。
おっちゃんも水口訓練士も個人事業主です。以前お話した印西牧の原ペットメモリアルも株式会社ですが個人で経営されています。 休みはどうするのか?365日働きっぱなしか?なんて心配してくださる方が沢山います。 ご心配ありがとうございます。 実はそれぞれが、それぞれの仕事をフォローできるようにしてお休みを週1回取れるようにしています。 今日は印西牧の原ペットメモリアルの社長さんがお休み。 もし、火葬の仕事があったらお手伝いをおっちゃんがしています。
で、午後に火葬のお仕事がありました。 そこでお知り合いになったのが、ペットレスキューの代表の方でした。 ペットレスキューは迷子になったペットを探してくれます。 日本全国どんなペットでもさがしてくれます。 それから、なんともしペットが迷子になったときは電話相談にも無料でのってくれるようです。 代表の方はとってもやさしい口調で迷子探しの仕事に使命を持っている感じをうけました。 ドギーズガーデンにも遊びに来てくれて里親さん探ししているワン達にも優しく接してくれました。 ありがとうございました。
おっちゃんも世界一のドッグランを作って飼主さんとワンちゃんが幸せになれる場所にすることを使命としてがんばらんなあかんなぁと思いました。
今日来てくれた ももんちゃん、らんちゃん、空くん、太陽くん、ガボちゃん、フジコちゃん、ゴエモンくん、アビーちゃん、ゴンタくん、クリスくんありがとうございました。 写真撮れず紹介できなくてゴメンネ。
明日はドギーズガーデンを水口訓練士にお任せして週1回のお休みです。 朝寝坊できるのが楽しみです。
それではまた明日!さいなら
|

午後から晴たぞ~ |
こんにちはドギーズのおっちゃんです。
今朝も昨日に引き続き小雨 水口訓練士と何も作業できず、ひまだぁーと思っていたら、天気予報どおりお昼前から、お日さんが「まいど!ひさしぶりやん」と現れたと同時にお客さんがやってきたぁー
こんにちは!しつけ教室を予約されていた れん君 です。 疲れて休憩しているところをパシャリ!

ジャックラッセルのティアラちゃんです。 写真は取れませんでしたが、今訓練でお泊りしているシェパードのアリスちゃんと金網越しに追いかけっこしてました。さすがジャックラッセルです。疲れ知らずでした。

とっても珍しいオーストラリアンラブラドゥードルのひなたちゃんです。 めちゃめちゃかわいいですよ。 ご存知の方もいらっしゃいますが、ドギーズガーデンにもオーストラリアンラブラドゥードルが里親さん探しでいたんですよ。無事里親さんが決まって、今は幸せに暮らしています。

トイプードルのアロマちゃんです。今日がドッグランデビューでした。 ちょっと戸惑い気味でしたがティアラちゃんと次に紹介するベルちゃんと仲良く遊べました。 よかったですね。

ティアラちゃんと昨日からお泊りしているベルちゃんです。 同じ犬種なのですぐにお友達になりました。 やはり、どちらも疲れ知らずです。

昨日からお泊りしているベルちゃんです。アジリティのしつけ教室に通って、すでにリードつきですが全ての障害をこなせます

お知らせですが、今日から一般の方にも会員登録をお願いしています。会費はなしで、今まで通り500円でご利用いただけます。 お手数をお掛けします。
それではまた明日! さいなら
|

なんちゅう天気やねん! |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日の天気は雨が降ったり止んだりで、ももんちゃんしか来てくれませんでした。 駐車場の作業もできず、ひまーな一日。 おかげさまでHPのアップデートはできました。
結局ドッグランで遊べないほどの雨は降りませんでした このまま少ない雨ですんでくれたら明日の朝からドッグランのコンディションはOKでしょう。
こんな天気でも、ももんちゃんが来てくれたことは救いです。 ありがとう!
明日は暑くなりそうです。 お天気になったら、ドッグランに来て下さいね。
それではまた明日! さいなら
|

今日も駐車場作り |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日も駐車場作りでした。 基本は穴を掘ったり、埋めたり、設置しては間違って掘りなおし、埋めなおしでやっとこさ、片輪の輪止めの設置が完了です。 ずっとしゃがんでの作業で腰が痛くなってしまいました。
明日は雨の予報なので作業は中断ですね。
作業しているときですが、業者の方が営業に来られました。 何の営業課と言うとシャンプーとか肉球クリームとかのボディケア用品でした。 製造はハーブ研究所SPUR(スパール)と言い、東京のサロンで使われているそうです。 完全なオーガニック動物化粧品です。 肉球クリーム、虫除けスプレー、コンディショニングスプレーのサンプルを頂いたので、ご興味のあるかたはお声をかけて下さいね。
 肉球クリームです。
 虫除けスプレーです。
 コンディショニングスプレーです。
あと、会員証を作りました。
 これが一般会員証です。 一般会員は会費なしで500円でドッグラン利用できます。 今まで特に受け付けもせずにドッグランの利用料金を受け取ってましたが、来てくれたお客さんのサービス向上のためには会員登録制にしたほうがよいと思い一般会員を設定して会員証作りました。
 これは今までの月会員の方の会員証です。
 これは年会員の方の会員証です。
家族にはデザインがかわいいと好評でした。 義理のお兄さんのアールグレイでデザインしてもらいました。 義兄さんありがとうございました。
明日は雨の予報。少しでも天気がもってドッグランつかえればいいなぁ...
また明日。さいなら
|

駐車場 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は駐車場を作っていました。
このドギーズガーデンはもともt、田んぼと農業倉庫でした。 特に駐車場として作ったわけではなく、なんとなく開いている場所に駐車してもらっています。
これを改善すべく水口訓練士と2人で駐車場作りをしています。 最初の構想では車輪のとこをを枕木にして、回りに芝を貼る予定でしたが、安く手に入る枕木が駐車場1台分しかありませんでした。 あとの駐車場は車輪のところをコンクリート板にするつもりでしたが、統一感がないとの意見があり、途中まで枕木で作った駐車場を中止しました。
全ての駐車場の車輪のところをコンクリートにすることにしました。コンクリート以外は芝を張る予定です。
今日はせっかく削った土をコンクリートを置くために、土を戻しなおして、輪留めを再設置しましたが、計算間違いで輪留めの高さが左右で違ってしまい、更に縦位置も10cm間違えて設置してしまいました。 重機を使わず全て肉体労働で行っているので、今日完成させるのは断念しました。
明日は水口訓練士はお休みなので一人で輪留めだけでも設置しようと思ってます。
8月から土を削るところから始めて、まだ未完成なので何とか今月中には1台分は完成させたいと思っています。
完成したら写真を紹介しますね。
この仕事を始めて7kg減量しました。 ワンコインドッグランを維持するためには、業者を使わず、体をつかわなければ! でも健康的でメタボ解消しました。
皆さんとワンちゃんはドッグランで走って健康維持です。
それでは また明日! さいなら
|

初めての預り訓練 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は水口ドッグスクールが開業してドギーズガーデンで初めて預り訓練のワンちゃんが来ました。
訓練は大きく出張訓練と預り訓練に分けることができます。
出張訓練は訓練士が飼い主さんの自宅まで行って、近くの公園とか空き地とかでワンちゃんを訓練することです。
預り訓練は訓練所で預かって訓練することです。 預り訓練を引き受けるためには、引き受けるための施設が必要になります。 水口ドッグスクールはドギーズガーデンを預り施設として利用してもらっています。
 シェパードのアリスちゃんです。これから訓練です。とても人懐こくかわいいですよ。
 まずは、水口訓練士とアリスちゃんが仲良くなるために、お遊びから始めました。 ボール大好きみたいです。
 さすが訓練士です。アリスちゃんも乗ってきました!
 ボールで超楽しみました。これからどのように変化していくか楽しみですね。 がんばれ!
機会があればアリスちゃんの成長を報告できればと思います。
それではまた明日。
|

犬の社会化 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は週に1度のお休みで、水口訓練士におまかせしていました。
夕方は水口訓練士が出張訓練でいなくなるので、休みでもドギーズガーデンで店番でした。
店番しているとき新規のお客さんでポメラニアンのピノ君6ヶ月が来てくれました。
ピノ君はとってもいい子で大きなワンちゃんにも嬉しそうに近寄って行ってました。
そこにヨークシャテリアで1歳のガボ君がやってきて、年齢も近いこともあり、すぐに仲良くなって飽きることなく遊んでいました。
この時期に沢山のワンちゃん、人に会うことは犬の社会化に大切なことです。
この社会化をするための場所としてドッグランは必要な場所であると再認識させられました。
ワンちゃんをドギーズガーデンだけではなく他のドッグランにも連れて行ってあげて若いうちに社会化の経験をさせてあげることをお勧めします。
ピノ君もガボ君も今日は良い経験をしたと思います。もちろんママさんたちもお互いがお友達ができて元気よく一緒に遊んでいたので、とっても喜んでいました。
話は変わりますが、今日問屋さんの展示会で仕入れは商品が納品されました。
その中のイージードッグ社のリードをハリーで試してみました。 このリードは以前も紹介しましたが、バンジージャンプのゴムでできています。 引っ張りの強いワンちゃんにお勧めで引っ張ったときの衝撃を緩和してくれます。 使った感触はGoodでした。 ハリーが引っ張ったときにゴムがグーンと伸びて、引っ張ったときの衝撃をあまり感じませんでした。 詳細は、後日このブログで画像をつけて紹介しますね。 また、一つサンプルを作るので、ドギーズガーデンでお試しできるようにしますので、ご希望の方はお声をかけて下さい。
明日は商工会議所の経営指導の日です。中小企業診断士さんから宿題をもらっているので、明日の午後までには完成させないと.... それでは今日は宿題があるので、この辺で終わりにします。
さいなら
|

3連休最終日 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日は3連休の最終日、天気も最高でしたが、少し暑かったですね。
 パピヨンのイチ君です。嬉しそうに近寄ってきてくれました。
 ミニチュアダックスフントのモグちゃんです。モグちゃんは福島の被災地から引取られたそうです。恥ずかしがりやさんで写真を撮ろうとすると逃げて行って、逆光ですが何とか撮れました。
 チワワのクウちゃんです。とっても小さくかわいかったです。
 ボストンテリアのヤマトくんです。とっても元気でした。アジリティのAフレームもできてました。すごい! 写真を撮ろうとすると近寄ってきてアップの写真になりました。とってもいい表情です。ありがとう。
今、里親さん募集のワンちゃんの内、以前紹介した金太郎(仮)もドッグランの外に出ています。 やってきたお客さん達が口を揃えてかわいいと言ってくれて、尻尾を振って撫でてもらっていて、金太郎(仮)も嬉しそうでした。
紹介させていただいたワンちゃん、紹介できなかったワンちゃんご来場してくれてありがとうございました。
|

にぎやかでした。 |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今日も沢山のワンちゃんが遊びに来てくれました。
 パピヨンのサスケ君です。いっぱい遊びました。にっこり写真が撮れました。
 チャッピー君です。広いドッグランで走り回りました。
 シュガー君です。チャッピー君と仲良しになり遊びました。
 ネロ君です。超高速で走っていて写真取るのが大変でしたが、止まった瞬間にパシャリ!いい写真が撮れました。
 恥ずかしがりやのジャン君です。東京の足立からHPを見て来てくれました。
 ハナちゃんです。写真を撮られるのが嫌いなのでママさんに抱っこしてもらいました。
 ボール大好きなソラちゃんです。この写真もボールを持っています。
気候もよく、沢山来ていただきありがとうございました。 里親募集犬もお客さんに撫でてもらってよろこんでいました。
明日もいい天気だそうなので、皆さんのお越しをお待ちしてマース。
|

今日も楽しかった! |
今日は連休の初日、でも近くでコスモス祭りをやっているので、お客さんが来てくれるか心配でした。 でも、今日もたくさんのワンちゃんが来てくれました。
全部は紹介できませんが、そのなかから写真を撮れたワンちゃんを紹介します。
 柴のクッキーちゃんです。とても嬉しそうな顔です。 柴ちゃんが嬉しいときは目を細めて口を大きく開けます。
 ボール大好きネルちゃんです。香取から来てくれました。
 ラブラドールのルル君です。元気いっぱいで、ネルちゃんとすぐにお友達になりたくさん追いかけっこしました。
 豆柴のナナちゃんです。大きさはトイプーさんと同じくらいで、とてもかわいかったです。
 トイプーのチョコラちゃんです。ナナちゃんとたくさん追いかけっこしました。 チョコラちゃんには弟の白いトイプーさんがいますが、動きが早くで写真取ることができませんでした。 ゴメンナサイ
 この3匹で小型犬エリアは大賑わいでした。
いっぱい遊んでくれてありがとう。 また来て下さいね。
|

仕事をしていると... |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
この仕事を始めて早5ヶ月が過ぎました。
最初は手作りのチラシを自分でポスティングしていましたが、思ったよりもお客さんが来ませんでした。
ホームページも自分で作りましたがアクセスもありませんでした。
最初の2ヶ月は牧の原ドッグラン時代の常連さん以外が来ない日のほうが多く、水口訓練士と2人で悩んでいました。
7月末に印西牧の原ペットメモリアル、水口ドッグスクール、ドギーズガーデンの三社協働で地域新聞の千葉ニュータウン版に広告を出し、それと同時にドギーエンタプライズ・ジャパンさんの全国のドッグラン情報に掲載していただきました。
これにより、平日もお客さんが来るようになりました。
また、来ていただいたお客さんがブログに書いていただいたことで更にお客さんが来るようになりました。
現在ではお客さんが来ないには雨以外ないようになってきました。
本当にご来場いただいた方には感謝です。
まだまだ理想のドッグランには程遠い状況ですが、少しずつでも設備投資しながら快適なドッグランにしていきます。 長い目で見てくださいね。
現時点では詳細は書けないのですが、協力していただける会社、個人の方も出てきました。
里親では協力の申し出していただき、チラシを配布していただいています。
広告では2社が特に費用の請求はなく協力してもらえます。
その内の1社はドギーズガーデンのホームページを見て、その会社のサイトで紹介したいとの申し出がありました。 なぜドギーズガーデンを選んだのかをたずねたら、コンセプトが担当者の方にご理解いただいたとの事でした。 これを聞いたとき(メールだったので読んだときですね)はとても嬉しかったです。 やっていることに一人でも理解してもらえるということは、とても幸せなことだと思いました。
今日も会員さんがドッグランで遊んでいきました。どのワンちゃんも思い切り走り、幸せそうでした。
あと、ドッグランのフェンス際の草は手で刈るしかないので、小型犬エリアと中・大型犬エリアの間のフェンス際を鎌で刈っていたら、迷子札を見つけました。 電話番号があったので、見つけたことを電話したら、探していたらしく、とても喜んでもらえました。 私もその声を聞いて嬉しい気持ちになりました。 今日の仕事が終わったら、その方に届けに行く予定です。 この迷子札は多分、ドギーズガーデンがオープンする前の牧の原ドッグラン時代になくされたのではないかと思います。何年も草の中にあったんですね。 見つかってよかった!
明日から3連休、たくさんのワンちゃんが来てくれることを期待して、今日の仕事は終わりです。
また、明日!
|

朝は雨... |
こんにちは ドギーズのおっちゃんです。
今朝は昨日から続く雨でドッグランも水浸しでした。
だから、お客さんもこないなぁと思っていたところに電話がなりました。
近くにあるペット霊園の社長さんからでした。今日仕事を手伝ってほしいとのことでした。
実はこの社長さんはドギーズガーデンの大家さんなんです。 この社長さんがやっているのが「印西牧の原ペットメモリアル」なんです。
社長さんは別の用事で不在のため火葬をしてきました。
猫ちゃん、ワンちゃん、うさぎさんを各1頭づつ火葬しました。
どの飼い主さんも最後のお別れで「ありがとう」と言いました。
家のハリーはまだ5歳なのでお別れのイメージはありませんが、いつかこんなときがくるのかなぁと思っています。 また、ドギーズガーデンには里親さんを探している犬が6頭います。彼らにもこんな最後を迎えられるよう、早く探してあげたいなぁなんて考えてました。(まだまだ力不足でみつけられていません)
火葬が終わると小さな骨です。それを大切に骨壷にいれて大切に持ち帰られました。 幸せなペット達ですね。
この霊園では、合同墓地、芝墓地、手作り墓地があり、特に手作り墓地は好評です。
午後からは晴れてよい天気になりましたが、ドッグランには少し水溜りがのこっていましたが、お客さんが着てくれました。 松戸からネットで調べてきてくれました。感謝です!
 レオ君です。水が大好き!水溜りでフセしている写真です。あ~ぁ どろんこだぁ
 もっと良い写真ということで、にっこり写真です。とってもかわいく撮れました。
 レオ君のアキ二分のリク君です。ビーグルは元気いっぱい!疲れ知らずです。
 会員のアビーちゃんです。今月の会員特典は写真カレンダーフレーム付なので、それに使う写真を撮っていたのですが、鼻ぺろ写真が撮れました。この写真はカレンダーではNGになりましたが、かわいい一枚です。
 こっちの写真をカレンダーにしました。フセをしてマテできた写真です。とってもおりこうさんでした。
 写真カレンダーです。会員さんにとっても好評です。ぜひ皆さんも会員登録して写真カレンダーをゲットして下さい。 登録まってまーす
|

ドッグフード紹介 ナチュラルライフ |
今日は一日雨、ドッグランは開店休業でした。 なので、ドッグフードを一つ紹介します。
ドギーズガーデンではワンちゃんにやさしいフードを探して販売していこうと思っています。 その一つがナチュラルライフです。

このフードは主原料に天然由来の原料を使用していて、人工着色料・人工香料・人工保存料不使用で天然由来の酸化防止剤を使用しているので安心して与えることができます。
動物性のたんぱく源には精肉・筋肉部位のみを使用し、健康を保つミネラルの供給に吸収性の高いキレート化ミネラルを使用しているため吸収がよく結果が早くでます。
肌・毛艶には亜麻仁に含まれるオメガ3脂肪酸が作用して健康的な肌と毛艶をサポートします。
特に関節に不安があるワンちゃんために、グルコサミン配合されているので、関節の健康にばっちりです。
ラム肉、鹿肉、アヒル肉などを主原料として使用し、小麦・コーン・乳製品は不使用なので、アレルギーに配慮されています。
たくさんサンプルをもらったので、試してみたい方はお気軽にお声をかけて下さい!
 成犬用で関節の健康のためにグルコサミンを配合しています。
 ラム肉を主原料に使用して、小麦・コーン・乳製品は不使用し、アレルギーに配慮
 カロリーコントロールを考慮した配合、小麦・コーン・乳製品は不使用、アレルギーに配慮
 鹿肉を主原料に使用して、小麦・コーン・乳製品は不使用、アレルギーに配慮
 アレルギー性の低いアヒル肉を主原料に使用、関節の健康のためグルコサミン、コンドロイチン硫酸を配合。小型犬にも食べやすい小粒タイプ。当然、アレルギーに配慮して小麦・コーン・乳製品は不使用
この他にもワンちゃんの健康を考えたフードを揃えていきますので、機会があれば、このブログでも紹介しますね。
|

愛犬 ハリー |
今日はドギーズガーデンは水口訓練士にお任せして1週間に一度のお休みです。 愛犬のハリーと近所のひょうたん山をゆっくりお散歩です。
 これが愛犬の黒ラブのハリーです。
 これから散歩です。ちょーハイテンションです。
 ひょうたん山の公園に着いたらお友達の ふうちゃん と会いました。
 新しいお友達にもごあいさつです。 影かハリーか、よくわかりませんが、赤いリードがつながっているのがハリーです。
 次はひょうたん山の頂上へ!
 到着したので写真撮影。天気もよくきれいに撮れました。
 つかれたので休憩して帰ります。楽しかった!
最初はドギーズガーデンの看板犬にしようとして連れて行ってたのですが、慣れないのか、里子犬のお世話にやきもちをやいたのか、わからないのですが吠えまくり声をからしたので、毎日お家でお留守番してます。
|

ドギーズガーデンの周りの風景 |
ドッグランに来たワンちゃん達の紹介が続いたので今日はドギーズガーデンの周りの風景を紹介します。 天気もよく、秋らしい風景です。
 北側の風景です。写真では確認できませんが、田んぼの向こうにはJR成田線が走っています。 成田線からドギーズガーデンが見えるそうです。 写真では確認できませんが、ずっと遠くには筑波山が見えます。
 東側の風景です。旧本埜村は白鳥の飛来地で有名です。その飛来地が遠くに見える木々の向こうにあります。 白鳥飛来したら、皆さんも一度見に行ってみて下さい。たくさんいますよ。でも飛来地はワンちゃんNGです。残念! あと東側は成田空港に着陸する飛行機を遠くに見ることができますよ。
 南側には用水路が流れています。この用水路を渡る橋の袂にドギーズガーデンがあります。 この用水路は田んぼへ入れる水ですが、時々消防団の方々がポンプ車で、この用水路の水を使って放水しています。 あまり透明ではありませんが、鯉とか亀とかがいます。天気のいい日には見ることができるかも... あと この用水路の向こう側は当然田んぼです。
 西側です。夕日がとってもきれいです。こちら側に県道が走っています。
まぁ見ての通り、360度を田んぼに囲まれた場所にドギーズガーデンはあります。 開放度満点のドギーズガーデンでお待ちしていまーす。
|

いっぱいきたよ! |
今日も沢山のワンちゃんが遊びに来てくれました。
たろうくんです。なんとたろうくんは美容室 hiyoriのわんちゃんです。 水口ドッグスクールで訓練中です。訓練の成果で写真撮影のときもおりこうさんでした。

ゆめかちゃんです。たろうくんと遊んで少し疲れたので休憩中。

まろんちゃんです。なんと被災地からきました。わんちゃんと遊ぶより人が大好きです。

走るのがとっても速い まめちゃん です。鼻ぺろのナイスショットが撮れました。 かわいいですねぇ。

たろうくんとまめちゃんは今日が初対面ですが、すぐお友達になって追いかけっこしました。

ココアちゃんです。今日はしつけ教室でした。 厳しい水口訓練士の教室も終わりニッコリです。(^_^)

今日は県道291号線につける予定の看板の現場調査で義理兄が来てくれました。 義理兄はデザイナーなので看板のデザインをお願いしました。 この看板がつけば県道からドギーズガーデンへの曲がりところがわかるようになり、皆さんにご迷惑お掛けせずにすみます。 今は看板がないので、ご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。 いましばらくお待ち下さい。 もし、迷われたら迎えにいきますのでご遠慮なくお電話下さい。
|

たくさん遊びました。 |
今日は曇で気温も低くワンちゃんにとっては最高の天気です。 たくさん遊びに来てくれたワンちゃんから少しだけ紹介します。
黒ラブのウルルちゃんです。こんにちは!

珍しいフラットコーテッドレトリバーのガーラ君です。寂しがりやさんで、ウルルちゃんの弟です。

フリスビー大好きなガーラ君、ナイスキャッチ!に見えますが本当は落ちたフリスビーを拾い上げたところです。

くわえて走っているところです。とても嬉しそうでした。

ウルルちゃんのあいさつは突進です。このあと水口訓練士に頭尽きしてました。

二人でたくさん遊びました!また来てねー

とってもきれいな白の柴犬の二人を紹介します。 アキちゃんです。なんとかかわいい写真を撮る事ができました。

ハルちゃんです。とってもきれいな毛並みです。

いろんなワンちゃんが遊びに来てますので、皆さんも遊びに来て下さい!
|
|
 |
|