fc2ブログ
プロフィール

ドギーズガーデンのおっちゃん

Author:ドギーズガーデンのおっちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

なんで犬やねん? ドギーズガーデンの目指せ世界一のドッグラン
世界一のドッグランを目指しています。
出来たどー
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

出来ましたよーセルフシャワー!

明日から使えます。年・月会員さんは無料で使えます。
一般の会員さんもワンコインの500円(安っすぅ)

これでドッグランで遊んだ後はきれいにして帰れます。
(少しは世界一に近づいたでしょうか?)

ドッグバスは新品です。(これはさすがに手作りすることはできませんでした。)
小型犬から大型犬まで対応できるように考えて横幅120cmの大きなドッグバスです。
ドッグバス

大型犬はドッグバスに入れるのに大変なので扉付きにしました。
大型犬用のとびら

もともと大型犬用のドッグバスなので、小型犬を洗うには深すぎます。なので10cm底が上がるすのこも準備しました。
これで小型犬を洗うときに腰がつらくなくなります。
小型犬用すのこ

あとここにトリミング用の台とトリマーさんが使うスタンド式のドライヤー(両手フリーで使えます)を置きます。

壁と床はおっちゃんとおばちゃんで貼りました。遠くから見たらきれいに見えますが、近くで見ると素人が作った感じですので、そこはご容赦ください。

明日から12月、年末に向けワンちゃんをきれいにしに来て下さい。

ゆずまるくんのママさんコーヒーご馳走様でした。
セルフシャワー楽しみにしてくれていたので、がんばって作りました。
ゆずまるくんたくさん遊んだ後ぜひ洗ってあげて下さい。

ホテルお泊りのワンちゃんのシャンプーも始めますので、お泊りの際はぜひシャンプーもご用命ください。

それではまた明日! さいなら
スポンサーサイト



MOPPYっていいかも!?
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はドッグフードのお話。

MOPPYと言うオーストラリア産のドッグフードを販売していますが、実は仕入れが高く更に送料までとられるので、会員さんに1割引きで販売していくことができません。
年契約で2割引したら真っ赤かになっちゃいます。

なので、力を入れて売るのをやめようと思っていました。

在庫があったので、賞味期限もあるし売るのをやめて愛犬ハリーに与えました。

そしたらなんとウンチが臭くないのです。本当に臭くなく、また息も臭くなくなってました。

それで、MOPPYが無くなったので、違うフードを与え始めたら、ウンチが臭くなってしまいました。

カタログには確かにユッカ(ハーブ)が糞の臭いを軽減して、その香りで息をさわやかにすると書いてあります。

MOPPYは定価+送料でしか販売できませんが、ウンチの臭いを何とかしたい飼主様にはいいかもしれませんね。

ご興味のある方は、あと少しサンプルがあるので差し上げられます。
ご遠慮なくお声をかけて下さい。

それではまた明日! さいなら
さようなら金太郎(仮)
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

甲斐犬の金太郎(仮)の新しい家族が決まりました。

それで、今日ドギーズガーデン卒業です。
なんと山口県にお住まいの飼主さんに決まりました。
金太郎(仮) ご挨拶

早朝のまだ真っ暗な中、ドギーズガーデンを出発です。
ケージに入るのが嫌いなのでかなり抵抗しましたが何とかケージに入ってもらいました。
これから羽田まで約70kmを運転です。
出発

無事、羽田空港の貨物受付に到着!
手続きをして、金太郎(仮)は始めての飛行機に乗り、一路山口宇部空港までです。
空港

不安げな金太郎(仮)くん、元気にかわいがってもらって下さい。
さようなら

無事、旅立ちました。
5月にドギーズガーデンに来て約7ヶ月過ごしました。
最初に2~3日は警戒して餌も水もとらず、排泄もしませんでしたが、最近ではすっかりドギーズガーデンになじんでいました。
秋からは、外につないでお客さんにも人気でした。

でも、決まった家族に飼われている方が、犬にとって幸せです。

コーギー、柴2頭、ミニチュアダックス、セッターMixの合計5頭が、まだ新しい家族を待っています。
それぞれに癖を持っており、ある状況では攻撃的になる犬もいますが、その癖でも状況によっては活用し、活躍できると考えています。
例えば、来客に吠えて攻撃する癖のある犬は、逆に番犬として活躍できるのではないかと思っています。

と、羽田からの帰りの運転中に考えていました。

金太郎(仮)お幸せに...
山口県のお引取り頂いた家族の皆様、このたびは金太郎(仮)の飼主になっていただきありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げさせていただきます。

それではまた明日! さいなら
あと少し
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

金曜日から始めたセルフシャワー作り、掘った溝も埋め戻し手を洗うところと、ワンちゃんを洗うところを分け、ホテル内にも簡易シャワーを設置するところまでできました。

あとはセルフシャワー室の床にクッションフロアーを貼り、壁紙を貼って完成です。

予定では火曜日になります。

おっさんなので、3日連続で動いていたらかなり疲れがたまってきました。

今晩は「みどりむし」を飲み、明日は1日ゆっくり休んで元気回復だー!

飼主さんが手を洗えるように、蛇口を増やしました。
まだ、暫定なので手を洗う機能は果たしますが、もっとかっこよく作り直しします。

洗い場


セルフシャワーが完成したら、ワンちゃんのシャンプーも受け付けていく予定にしています。
値段は現在検討中です。
また、トリミングも始めていきますので、決定したらブログとホームページで紹介します。

それではまた明日! さいなら
漏れ漏れでした。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今朝は特別寒かったですね。
ドッグランは多分初霜でした。

ドッグラン全体の写真ですが、うっすらと白くなっているのが霜です。
01 初霜全景

これはミントのアップ写真 白く霜が付いています。
02 初霜アップ

今日も昨日の工事の続きをしました。
全ての配管を終わらせて水を通したら漏るわ漏るわ、あっちゃこっちゃから水が吹き出て手直しで1日が終わってしまいました。
でも、何とか漏れを修復し水、お湯が使えるようになりました。

明日は水の保温材を巻いて配管を固定する予定です。

まだ、溝を埋めておらず、今日来ていただいたお客様にはご迷惑をお掛けしました。
水も使えずすみませんでした。

明日には溝も埋めれる予定です。

明日もがんばるぞー

それではまた明日! さいなら
ただいま工事中
こんにちは!ドギーズのおっちゃんです。

今日、水口訓練士とセルフシャワーの一番のインフラである配水管と水、お湯の配管工事をしました。

今日中に終わらせるつもりだったのですが、やはり素人です。

部品を買い忘れていたり、部品が壊れたり、考えていたことと違っていて再度練り直しが必要であったりと思った通りには進みませんでした。

ドッグラン前には溝を掘っていてお客さんには倉庫からドッグランへ入ってもらったりしたり、水を止めているのでご不便をかけたりしました。
申し訳ありませんでした。

明日には何とかインフラの完成が出来るようにがんばります。
午前中は水は使えません。なにとぞご容赦ください。

今日の工事です。

セルフシャワーの排水のパイプと水、お湯のパイプが通る溝です。
明日、水を通して漏れがなければ埋め戻します。
漏れませんように...
穴掘り

今まで水道が一つでワンちゃんの足を洗ってもらうのも、飼主さんの手を洗ってもらうのも一つのホースからやってもらっていました。
ここで飼主さんは手を洗ってもらい、ワンちゃんは洗い場で別の蛇口から洗ってもらえるようにします。
手洗い

シャワー室でお湯を使うため、2階の壁に設置されている湯沸かし器から配管します。
高いところの作業なので、慎重に行いました。
落ちなくて良かった...
お湯

これがセルフシャワーです。内装していないので壁がむき出しですが、シャワー取り付けは完了です。
使えるようになるのが楽しみです。
シャワー

水口訓練士には主に溝をほってもらいました。
深さ70cmくらいを16m以上一人で掘ってもらいました。
感謝です。本当にありがとうございました。

おっちゃんは主に新設の配管の位置を確認しながら設置していました。

明日の通水が楽しみです。

それではまた明日! さいなら
職人さん
こんにちは! ドギーズのおっちゃんでs。

今日もいい天気でしたね。

今日はホテルお泊りがあります。
涼音ちゃんです。水口ドッグスクールで出張訓練中でもあります。
涼音ちゃん

ドッグランに遊びにきてくれたゴロちゃんです。
ゴロちゃん

水口ドッグスクールの生徒達の左からペリちゃん、クリちゃん、涼音ちゃんです。
水口訓練士のコマンドで座ってマテしています。
ペリちゃん クリちゃん 涼音ちゃん

話は変わって、セルフシャワーを作っていて、今日は室内の配管作業をしていました。
前に電気工事の社長さんとお話しているときに、「作業はお客さんでも何とかできるが、部品がなかったり、材料が不足したときに、その都度ホームセンターに調達に走らなければならないので、そうゆうことが大変なんですよ」と言ってました。
今日まさにその通りになりました。買った部品が間違っていて、交換してもらうために近所のホームセンターへ走りました。その間作業は中断、何とか今日までに終わらせたいところまでと思って、暗くなってからも作業を続けていました。
部品一つ間違えただけでも大変です。
やっぱり職人さんにはかないませんね。多分職人さんなら1時間もかからずにやり終える作業です。
明日までに完成の目標ですが、果たして明日完成するのか?
微妙...です。

なんとかがんばるぞー!

それではまた明日! さいなら
ぽかぽか
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

寒くなったといわれながらも今日は晴天!ドッグランはぽかぽかして、たくさんのワンちゃんが来てくれました。

おなじみのももんちゃんです。ボールで遊んでいるところを撮りました。
ももんちゃん

イングリッシュ スプリンガー スパニエルのアシュリーちゃんです。今日がドッグランデビューでした。
アシュリーちゃん

キャバリアのバーディーちゃんです。とっても人懐こくてぺろぺろしてくれました。
バーディーちゃん

愛想がよく元気なさらんちゃんです。ドギーズガーデンのオープン前から、このドッグランを理由してくれていたワンちゃんです。
サランちゃん

恥ずかしがり屋さんのコアちゃんです。サランちゃんと家族です。
コアちゃん

相変わらずかわいいアロマちゃんです。遠慮がちに他のワンちゃんに近づいていました。
アロマちゃん

シェルティのらんちゃんです。走るのがとっても速かったです。
らんちゃん

柴のゆきちゃんです。ゆきちゃんも今日がドッグランデビュー!足がすらっと長いのが特徴でした。
ゆきちゃん

このほかにボーダーのララちゃん、ボール大好きなソラちゃん、おなじみのゴエモンくんとフジコちゃん、ゆずまるくん、ガボちゃん、アビーちゃん来てくれてありがとうございました。

年末年始のホテル予約が徐々に増えて来ました。ご予定のある方はお早めに...

それではまた明日! さいなら
自動販売機
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日は空気は冷たかったですが、あまり風もなくお日さんが注いで日中のドッグランはぽかぽかしていました。


いつも仲良しのゆずまるくんとアリスちゃんです。
へとへとになるまで遊んでいました。
ゆずまるくんとアリスちゃん

マリーちゃんです。次に紹介するジャーニーちゃんのお母さんです。
マリーちゃん

ジャーニーちゃんです。ボールで遊びました。
03 ジャーニーちゃん

パピヨンのハッピーくんです。わが道を行くタイプでした。
ハッピーくん

ぴのちゃんです。ガボちゃんアビーちゃんたちと遊びました。
ぴのちゃん

今日のタイトルの自動販売機です。
昼間写真撮ればよかったのですが、忘れてて夜撮りました。
やったー!これで暖かい飲み物がいつでも飲める!
お客さんも楽しみにしてくれていたのでよかったです。
八洋さんありがとうございました。
いっぱい売れるといいですね。
自動販売機

それではまた明日! さいなら
動物取り扱い責任者研修
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はお休みで動物取扱責任者の研修で成田まで行ってきました。

座学で3時間でした。ケツが痛かった。

動物愛護法、法改正と立入検査、トラブル事例のお話でした。
内容はどれもお堅いので詳しくは書きません。

ただ、日本は海外に比べて動物の権利に対する考えが遅れていることがわかりました。
海外では動物にも生存権があるとの認識にたって物事を考え法律の整備も進んでいるようですが、日本ではペットは法律上は物と同じ扱いです。
これらを見直し法律の整備が進んでいくといいですね。

話は変わって、今日のお昼はドギーズのおばちゃんと近くの「とん吉」という定食屋さんに行きました。
ここも前から気になっていました。
味はまあまあで、量は前回紹介した喜楽をしのぐ多さでした。
満足度は大です。
大きなトラックがお昼時に止まっているので、量は多めだろうと思っていたら案の定でした。

明日は念願の自販機設置で楽しみです。

それではまた明日! さいなら
嵐のあと
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

昨晩はすごい雨と風でした。
今朝はドッグランにも水溜りができて、あまりよいコンディションではなかったのですが、たくさんのワンちゃんが来てくれました。

イングリッシュポインターのベルちゃんです。
とても嬉しそうに走り回ってました。
ベルちゃん

クーちゃんです。なんと15歳! でもとても元気でした。
クーちゃん

ボール大好きつむぎちゃんです。
つむぎちゃん

くうちゃんです。ガボちゃんとたくさん遊びました。
くうちゃん

超元気なガボちゃんとゆずまるくんです。ゆずまるくんドギーズガーデンで遊んでおなかの調子もよくなってきたそうです。やはり人間も犬も運動が必要ですね。
ガボちゃんとゆずまるくん

毛がふさふさできれいなゴールデンのナツオくんです。
ナツオくん

しつけ教室のココアくんです。水口訓練士のコマンドでスワレしているところです。
ココアくん

おなじみのももんちゃんです。今日はゆずまるくんたちと遊びました。
ももんちゃん

ミニチュアシュナウザーのコオくんです。ドッグウォークを怖がらずできました。
コオくん

写真撮れなかったウゥディくん、ソラちゃんごめんなさい。

話はかわって、せっかく作った駐車場ですが失敗でした。昨日の大雨でぬかるんでコンクリート部分が動いてしまいました。
根本的な対策が必要です。

明日は保健所の研修のため、おっちゃんはお休みですが、水口訓練士がお店番してます。

それではまた明日! さいなら
こんなに大きくなりました。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はあいにくの雨、でもももんちゃん来てくれました。
ありがとうございます。

ドギーズガーデンのホームページの仔犬販売のページの写真です。
ちっちゃくてかわいいですね。
実はお隣さんのさくらちゃんなのです。
ホームページで仔犬の写真がなく、お願いして使わせてもらいました。
さくらちゃん仔犬

今日お預かりして、久しぶりに会ったら大きくなっていました。
元気で人懐こくかわいさはかわってませんでした。
今日は残念ながら雨でドッグランで遊ぶことができませんでしたが、明日は曇の予報なので、ドッグランで思い切り遊ばせたいと思います。
さくらちゃん今

明日は晴れますように...

それではまた明日! さいなら
電気工事
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日は週に1度のお休みで朝寝坊できました。

でも、ドッグラン前の倉庫に電気を通すので、工事があり立会いでした。

倉庫道路側に自販機を設置するのですが、それに必要な電源がなかったので事務所側から電気を引いてもらい、ついでに倉庫内にも電気を引きました。
自慢の電柱に電線を引っ張っているところです。
電柱

これが自販機のコンセントです。
今月の22日にははれて自販機が設置されます。
これで寒い日もあったかい飲み物が飲めます。
自販機コンセント

これは真ん中の部屋の照明のスイッチです。
いつまでに作るかは決めていませんが、そのうちドッグラン側の壁を取って扉をつけて飼主さんの待機所に使用かと思ってます。
真ん中部屋照明スイッチ

真ん中の部屋の照明用コンセントです。
真ん中部屋照明コンセント

これは倉庫内の配電盤ですね。ここに事務所から電気を引っ張って、各コンセントに電気を送ります。
配電盤

真ん中の部屋のコンセントです。
真ん中部屋コンセント

セルフシャワールームのドライヤー用コンセントです。
シャワールームコンセント

セルフシャワールームの照明スイッチです。
シャワールーム照明スイッチ

ドッグラン前にコンセントも設置してもらいました。
これでドッグランが暗くても使いたい場合に簡易的に照明を使えます。名づけてなんちゃって照明です。
ドッグラン前コンセント

電気工事は電気工事の資格が必要なので、自分ですることが出来ませんでしたが、業者さんのご協力で費用をおさえることができました。

八洋さん、浦田設備さんどうもありがとうございました。
電気工事をしてくれた浦田設備さんの仕事は丁寧で大満足です。
事務所も電気工事が必要なのですが、まだ優先順位として低いので計画は未定です。
でも、次回も浦田設備さんへお願いしたいと思いました。
競技会にチャレンジする訓練犬
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

昨日、訓練競技会に出場する訓練犬さんたちが来ました。
12月の訓練競技会までドギーズガーデンでお泊りしながら訓練です。

競技会には何回もでているそうです。

なので、すでに水口訓練士のコマンドで動きます。
この動きを見ると訓練の成果が実感できます。


訓練犬のマルチーズのぺりちゃんとパピヨンのクリちゃんです。
ぺりちゃん クリちゃん

ダンベルをくわえたままマテの指示で待っているところです。
コマンドに従ってじっとしています。
ダンベル クリちゃん

2匹そろって水口訓練士の足元でスワレをしてマテしているところです。
足元でスワレ

2匹そろってフセしてマテしているところです。
フセしてマテ

2匹ともすごいですねぇ。

水口訓練士が競技会の説明をしてくれたのですが、私の頭で全てを理解できませんでした。

理解したのは、競技会に出場してポイントを重ねてチャンピオンをもらえたら、血統書に書いてもらえるそうです。
ご興味のある方は水口ドッグスクールまでお問合せください。

しかし、訓練すれば犬はここまで従って動くのか!と感動してしまいました。

ドッグランで訓練をしているので、時間帯によっては訓練を見学できます。
ぜひ、見に来て下さい。一見の価値ありです。

明日は週に1度のお休みで、予定は朝寝坊です。

それではまた明日! さいなら
風が冷たい
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日の風はめっちゃ冷たかったですね。

でも、午後はお日さんもあって、風もなくドッグランはぽかぽかで、にぎわいました。

キャバリアの伯くんです。受付のときは少し緊張ぎみでしたが、ドッグランでは愛想よく近寄ってきてくれました。
伯くん

ゴンちゃん アビーちゃん ゆずまるくんです。いっぱい走り回ってあそびました。
アビーちゃん ゆずまるくん ゴンちゃん

くりちゃんです。おなかを見せて撫でろとねだってきました。
クリちゃん

夕日をあびるダックスさん4頭のポン太くん、プー太郎くん、プー太郎くん、虎太郎くんです。
ポン太 ブン太 プー太郎 虎太郎

ビスコくんとダックスさんたち。ビスコくんの顔をちゃんと撮れてなくてごめんなさい。
ビスコくんとダックスさんたち

これは誰ですか? ポン太くん?ブン太くん?プー太郎くん? それとも 虎太郎くん?
ポン太? ブン太? プー太郎? 虎太郎?

最後にラスクちゃんです。他のワンちゃんの飼い主さんたちにかわいいと大人気でした。
かわいく撮れましたねぇ。
ラスクちゃん

朝、白鳥が飛んでいました。やってきたみたいですね。
ここ旧本埜村は白鳥が飛来することで有名です。
飛来地はドギーズガーデンの近くです。
今度このブログで紹介しますね。

それではまた明日! さいなら
ご利用案内が新しくなりました。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はご利用案内の取換えを行いました。

ドッグランの入り口につけてあります。

今まで「牧の原ドッグラン」のご利用案内をそのままにしていました。
牧の原ドッグランご利用案内

それを、今回やっとリニューアル!
ドギーズガーデン ドッグラン ご利用案内

実はこのような看板は結構高価なんです。これにお金をかけてドッグランの料金に反映させるより、料金は安くして、なるべく安く出来る方法を探していました。

デザインをしてくれた義兄のアールグレイ、看板を作成してくれた有限会社プロクトさん、材料と道具を貸してくれた印西牧の原ペットメモリアルの社長さん、看板取り付けを手伝ってくれた水口訓練士、皆さんのご協力があって、全てを業者さんに頼んだ金額の1/10くらいでできました。
皆さんには感謝しております。ありがとうございました。

現在、県道からドギーズガーデンに向かう農道への入り口を示す看板を製作しています。
これが完成したら取り付けです。目標今週中!

少しずつですが、ドギーズガーデンになるようがんばってます!

それではまた明日! さいなら
今日もたくさん
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日もたくさん来てくれました。

今日はアリスちゃんの訓練が始まってちょうど1ヶ月、ご家族の方の寂しい思いをしていましたが、水口訓練士から面会の許可がでて、ご対面の日でした。
アリスちゃんもご家族もとっても面会をとっても喜んでいました。
アリスちゃん

そこへ、友達のゆずまるくん登場!
ゆずまるくん

いつも遊んでいて大の仲良しです。今日もたくさん遊びました。
ゆずまるくんとアリスちゃん

とても愛想のいい、まめちゃんです。
まめちゃん

その妹分の、こまめちゃんです。しつけ教室に来てくれました。
やっと、少し水口訓練士になれてくれたようです。おっちゃんには全くなれてくれません。
人見知りですが、アジリティのドッグウォークは怖がらずできます。
すごいですね。
こまめちゃん

クウちゃんです。レオくんとココアちゃんと一緒に来てくれました。
クウちゃん

レオくんです。人見知りです。
レオくん

でも、おなかを見せてくれました!
レオくん おなか見せ

ココアちゃんです。ぬいぐるみみたいでした。
ココアちゃん

いつも一緒に遊んでいるあらしくんとがぼちゃんです。
二人とも素敵なお洋服を着ていました。
アラシくんとガボちゃん

ボストンテリアのすももちゃんです。やっと撮れた1枚です。
すももちゃん

今日もボールでたくさん遊んだアビーちゃんです。
アビーちゃん

写真撮れなかった、ももんちゃん、ゴエモンくん、フジコちゃんごめんなさい。

それではまた明日! さいなら
大盛況
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日は最高の天気でした。

早朝は霧が深く、こんなにはれるとは思っていませんでした。

でも、スカッと爽快な天気でしたね。

今日は大忙しになる予感がしてました。

朝はホテルでの一時預かりのワンちゃんをお迎えして、掃除とかいろいろ仕事を終えたら、次から次とお客さんがやってきました。

途中、水口訓練士に任せて買い物にいっていたら、更にお客さんが沢山やってきて、水口訓練士も大忙し。しかもしつけ教室もこなしてがんばりました。

全ワンコの写真を撮りたかったのですが、とても撮れる状況ではありませんでした。

まぁ 嬉しい悲鳴ってやつですね。

この調子であしたも沢山きてくれたらうれしいなl

明日もこの調子でがんばるぞー!

今日来てくれたのに写真撮れずにゴメンナサイ。

それではまた明日! さいなら
電柱
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

家族に不評だったので髭そりました。少し若返った感じがします。

今日は気温も高く天気も最高!

前から計画していた電柱の設置をしました。
この場所に電柱を立てます。まずは穴掘りから。
ここに電柱を立てます

掘った穴に電柱を入れて、つっかえ棒でまっすぐ立つようにします。
穴を掘って電柱を入れました

倒れないようにコンクリートでしっかり固めます
コンクリートで固めて

あとは、この状態で2~3日待てば完成です。
この電柱は倉庫に電気を引くのと、自動販売機の電源を確保するのに使います。
この場所に立てたのは、将来看板を取り付けたり、監視カメラをつけたりするためです。
水口訓練士ご苦労様でした。
後はコンクリートが固まるのを待つだけ

トイプーのはなちゃんです。とってもかわいく写真が撮れました。
トイプー はなちゃん

何故だか訓練中のアリスちゃんが大喜びしています。何故でしょう?
アリスちゃん大喜び

実はアリスちゃんのお父さんがミニチュアシュナウザーのはなちゃんを連れて遊びに来てくれました。
久しぶりに会ったお父さんとはなちゃんにアリスちゃん大喜びでした。
ミニチュアシュナウザー

ララちゃんとモコちゃんです。とっても人懐こいですよ。
ララちゃん モコちゃん

レオくんです。ララちゃんモコちゃんと同じ家族ですが、恥ずかしがりや三なのでお母さんに抱っこされてます。
レオくん

キャバリアのちゃちゃこちゃんです。おとなしくてフレンドリーでした。
ちゃちゃこちゃん

写真紹介できなかった、ももんちゃん、ゆずまるくん、アビーちゃん、ガボちゃん、アラシくんありがとうございました。

明日も晴の予報です。どんなワンコが来てくれるか楽しみです。

それではまた明日! さいなら
お好み焼き
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はお休みで、渋谷で友達とお好み焼きランチしてきました。

渋谷の交差点の近くにある「マスダ亭」というお店です。

自分で焼き焼きするシステムで久しぶりにお好み焼きと焼きそばを自分で焼きました。

真昼間からお好み焼きとビールで最高にハッピーなひと時でした。

久しぶりの渋谷でした。とにかく人が多く歩くのも大変ですした。
いつもは何もないところにいるので、人の多さは新鮮です。

お店作りの参考になることも沢山ありました。

やはり、たまにはドッグランとは全く関係のないところで刺激を受けるのもいいものです。

今日は1日雨でしたが、明日は晴の予報です!
ゆっくり休んだので明日からまたがんばるぞー

それではまた明日! さいなら
近所の中華屋さん
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

寒くなってきました。6時開店のドギーズガーデンなので毎日5時に起きていますが、ベッドから出るのがつらくなってきました。
でも、犬たちは待ってくれません!
毎朝気合を入れてベッドから出ています。

今日のお昼はドギーズのおばちゃんとドギーズガーデンの近所にある喜楽という中華料理屋さんに行きました。
前から気になっていて、やっと行けました。

外から見るより店内は広かったです。

おっちゃんはしょうが焼き定食
おばちゃんはもやし炒めラーメン

味は....OK! いけてます。
量は....OK! 満腹です。

お昼の少し前に行ったので、多少すいていましたが、お昼を過ぎると次々お客さんがきました。

汁物以外はテイクアウトできるそうなので、今度は晩ご飯のおかずに餃子を買って帰ろうかと思いました。

店の前にワンちゃんがいました。

恐る恐る近づいてあいさつしたら、とてもあいそがよかったです。かわいかったですよ。

明日は週に1度のお休みです。

それではまた明日! さいなら
反省です
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日は朝から天気が良かったので電柱を設置しようと思ってました。
でも、次から次への違う仕事が出てきて、結局電柱は設置できませんでした。
明日から雨の予報なので、土曜日以降になりそうです。
やると決めたらどんなことがあってもやらなきゃね。反省です。

ベルちゃんが来てくれました。アジリティのしつけ教室です。
いつも通り元気いっぱいで走りまわってました。
20111109ベルちゃん

チャッピーくんです。常に動き回っていました。元気ですねぇ。
20111109チャッピーくん

ロンくんです。しつけ教室中に撮りました。
ぴしっとしてます。
20111109ロンくん

報告です。へびの抜け殻結構人気です。残りわずかなので、欲しい方はお早めに...

それではまた明日! さいなら
暖房入れました。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今朝は寒かったですねー

ワンコの世話をしているときは動いているので暑くなるのですが、少し休むと寒くて、とうとう暖房をいれました。

皆さんはどうですか?

寒くてもワンコたちは元気に走り回っていました。

ポメラニアンのモモカちゃんです。ちっちゃくてとてもかわいかったです。
モモカちゃん

レオくんです。モモカちゃんと家族です。どちらも素敵なお洋服を着てましたよ。
レオくん

久しぶりのゆずまるくんです。この間会ったときは、まだ子犬の面影があったのですが、すっかり大きく、りりしくなっていました。
ゆずまるくん

ゆずまるくんとアリスちゃん 年齢も近いこともあり、すぐに仲良くなって疲れるまで遊びました。
ゆずまるくん ありすちゃん1

最後は寝転びながら遊んでいました。
ゆずまるくん ありすちゃん2

こまめちゃんです。とってもシャイで犬も人もなれるまで時間がかかります。
最後少しは水口訓練士になれてくれたかも...
こまめちゃん

まめちゃんです。こまめちゃんとは対照的にとってもフレンドリーです。
まめちゃん

アラシくん 素敵なお洋服を着ていたので写真を撮りたかったのですが、元気いっぱいでなかなか撮れませんでした。
何とかかろうじて撮れた1枚です。洋服似合ってましたよ。
アラシくん

ゴエモンくんとフジコちゃんです。ツーショットうまく撮れました。
ゴエモンくん フジコちゃん

アビーちゃん、ガボちゃん写真撮れずにごめんなさい。

実は今進めていることがあります。

まず、一つは自動販売機の設置です。
何とか今月末までには設置できるのではと思います。
これから寒くなるので、あったか~い飲み物があったらいいなと思っています。
業者さんの協力もあって120円の飲み物はドッグランと同じワンコインで100円で提供できそうです。

もう一つはセルフシャワーを作る予定です。
ドッグラン前にある倉庫を改装するよていです。
インフラ(電気、水、お湯)が何も接続されていないので、まずはインフラ整備から始めています。

自販機設置にあわせて倉庫内に電気を引っ張る予定にしています。

この打ち合わせで夕方、写真撮れませんでした。ごめんなさいね。

話は換わって嬉しい話がひとつ。

サムくん第1号注文きまりました。ありがとうございました。
念のため印西市に補助金予算の確認をしたら、まだ残っているとのことで、市も生ゴミ減量化を推進したいとのことでした。
ドッグラン前に置いてあるので、いつでも見られます。ぜひサムくんを触って、見て、使ってその良さを体験して下さい。

それではまた明日! さいなら
今日はもう駄目かと思った。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

昨日は雨で駄目でした。

今日は平日ですが天気が良かったので期待していましたが、午前中は早朝のももんちゃんだけでした。

午後に期待!

来てくれましたよー!
ミニチュアピンシャーのモアナちゃん。
ボールがとっても好きでした。
いっぱいボール遊びしてくれました。
モアナちゃん

後姿もかわいかったので撮ってみました。
モアナちゃん後姿

アビーちゃんも来てくれました。
アビーちゃんもボール大好きです。
水口訓練士が沢山ボールを寄付してくれたので、好きなので遊んでね。
アビーちゃん1

上の写真は逆光だったので、もう1枚
アビーちゃん2

この後、いつものゴエモンくん、フジコちゃんも来てくれました。

ガボちゃんも来てくれて、最後はアビーちゃんと沢山遊んでくれました。

夕方は風が冷たくなりましたね。

皆さん体調管理には十分に気をつけてください。

それではまた明日! さいなら
アリスちゃん出かける
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

残念ながら今日は1日雨、午前の降っていないときにももんちゃんだけ遊びにきてくれました。
ありがとね。

と言う訳で、今日は昨日アリスちゃんが訓練の一環でお出かけしてきました。
訓練競技会の見学です。
ここが競技会の会場です。広いですねぇ
競技会風景1

実際の競技会本番の写真です。
真ん中の白いワンちゃんがマテしてますね。
競技会風景2

見学されてる方々です。
競技会風景3

アリスちゃん楽しかったようで、いい表情してます。
アリス1

訓練の成果かフセして待ってるところです。嬉しそうですね。
お疲れ様でした!
アリス2


話は換わって、ドギーズガーデンで販売している100円のペクマガという雑誌があります。
この雑誌は「ペットでつながる育児マガジン」で、施設、ショップの紹介、獣医さんのインタビュー記事などがあります。
ドギーズガーデンもペクマガ設置店に登録して販売しているのですが、今回の11-12月号の目次のページでペクマガ新設設置店として大きく紹介していただきました。(これで全国区だぁ)
ペクマガ

月・年会員の皆さんには無料配布しています。

それではまた明日! さいなら
へびの抜け殻
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。


先日、ドッグランで立派な「へびの抜け殻」を見つけました。
捨てようと思ったのですが、テレビでへびの抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まると言っていたので、きれいに洗って干しました。
へびの抜け殻

そして、財布に入れるのに手ごろな大きさにカットしてパウチしました。
今日来られたお客さんに配ってみました。
欲しい方は、おっっちゃんに「抜け殻ちょうだい!」と言って下さい。お金貯まるかもよ~
へびの抜け殻パウチ

マロンちゃん、ノゾミちゃん、リンタロウくんです。
マロンちゃん ノゾミちゃん リンタロウくん

3頭とも保護犬で、ノゾミちゃんのママさんがリンタロウくんを預かって、現在里親さんを探しています。
詳しくはこちらのブログで紹介されています。→ ★FIVE STAR★
ドギーズガーデンにも里親さん募集のチラシ張っておきますので、ぜひ見てください。とってもいい子ですよ。
リンタロウくん

とっても元気な空(くう)くん、太陽(たいよう)くんです。
最初は吠えて触れないかなと思いましたが、犬の礼儀を守ってご挨拶したら触らせてくれました。
ありがとう。
空くん 太陽くん

写真で紹介できなかった、ルルちゃん、ボストン5のすももちゃん、もなかちゃん、かぼすくん、すずなちゃん、なるとくん、ハルちゃん、アキちゃん、志野くん、哲くん、ゴエモンくん、フジコちゃん、ポルシャくん、ハチくん ドッグランで遊んでくれてどうもありがとう。

ボストン5の名前覚えるの大変じゃないですかとパパさんに聞いたら、じつは名前がしりとりになっているそうです。
すもも → もなか → かぼす → すずな → なると
ほんとだ! 
なんとかおっちゃんもおぼえられそうです。

それではまた明日! さいなら
今日はなぜか絶不調
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はなぜか絶不調です。

何を書いていいのか思いつかない...

いつもは意外とすらすら書けているのですが、今日はネタを何にしていいか決めきれないのです。

ホテルを利用してくれたトイプーのソラちゃんのこと書こうか、それともネタとして温めているヘビの抜け殻の話にしようか、今日行ってきた会計相談の話がいいか、まだ紹介していない里親探しの犬の話がいいか。

迷っているうちにどんどん時間が過ぎて、決めきれない。

なんだか頭がボーっとしている。のどがイガイガする。
もしかして風邪?
そういえば娘が風邪ひいていたけど、もしかして風邪がうつされたかも。

こんな時はさっさと寝るに限りますね。

朝晩は寒く、日中は暖かく寒暖の差が激しいので体調崩したかもしれません。

皆さんも体調管理には気をつけて下さい。

それではまた明日! さいなら
茶色
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日はなぜか茶色のワンちゃんが多かった。

朝、いつものようにももんちゃんが来てくれました。
ももんちゃんのパパさんはご近所さんで、少し長話してしまいました。
ももんちゃん

バティくん、チェルシーくん、ディオンくんです。
ボール、フリスビーで沢山遊びました。

バティくん
バティくん

チェルシーくん
チェルシーくん

ディオンくん
ディオンくん

こなんちゃん、しえるくんはドギーズガーデン初めてです。
こなんちゃんナイスな表情です!
こなんちゃん

しえるくんはシャイでした。
しえるくん

おなじみのガボくん、じっとしていないので動いている写真しか撮れませんでした。
ガボくん

4頭の団体さんで来てくれました。
ハナちゃんです。とても落ち着いていました。
ハナちゃん

ランちゃんです。こちらはとても活発。走りまわっていました。
ランちゃん

コロくんです。こちらはシャイでカメラを向けると逃げていってしまいました。
コロくん

サムくんです。フレンドリーでした。撫でてもらうのが大好きです。
サムくん

こちらも4頭の団体さん。
ポン太くん、ブン太くん、プー太郎くん、虎太郎くんです。
どれが誰かおぼえられませんでした。ごめんなさい。
全員でアリスを見ています。
ポン太、ブン太、プー太郎、虎太郎

久しぶりのアラシくんです。動きが早く何とか撮れたワンショットです。
アラシくん

こちらはアロマちゃん。今日は事情があって他のワンちゃんと遊べなかったけど次は沢山遊んでください。
アロマちゃん

写真を見ると今日は茶色のワンちゃんの多い日でした。

アリスちゃんの訓練コーナー
今預り訓練しているシェパードのアリスちゃんの近況報告です。

ここでおトイレの訓練しています。
アリスちゃん トイレ訓練

ついて歩く訓練中
アリスちゃん ついて歩く訓練

座って待つ訓練中
アリスちゃん 座って待つ訓練

フセして待つ訓練中
アリスちゃん フセして待つ訓練

訓練後自由になって、隣のドッグランにいるワンちゃんと遊びたくて走りまわっています。
アリスちゃん 訓練後自由に

元気に訓練がんばってまーす。
ドッグランに来るお客さんにも大人気です。
アリスちゃん 元気にかんばってます

今日は盛りだくさんになりました。

それではまた明日! さいなら
サムくん
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今朝、ワンコ達の朝の散歩と餌やりも終わり、お店の前で休憩していたら、犬を連れて散歩されていた女性が「金色もあるんだぁすごいね」と。

何のこっちゃと思ったらお店の中にあるサムくんを見て、乗馬マシーンと勘違いされていました。

ちゃうちゃうこれは乗馬マシーンとちゃうねん。誤解をとかなければ!

おっちゃん「これは乗馬マシーンとは違うんですよ。犬のウンチも処理できる生ゴミ処理機です。」

女性1「へぇよく見たら犬の形なのね、高いんでしょ?」

おっちゃん「定価は税込みで88,800円です。」

女性1「やっぱり高いわね~」

おっちゃん「でもドッグランの会員になってくれたら20%引いて、71,040円です。」

女性1「まだ、高いわねぇ」

おっちゃん「そう思うでしょう。印西市は生ゴミ処理機に補助金を出していて、なんと40,000円もくれるんです。そうすると実質、31,040円ですよ」

女性1「ふーん、そうなの」

と買ってくれたわけではないですが、ドッグランのお客さんだけではなく道を歩いている人も見てくれたので、金色にして良かったと思いました。

そんなこんなで、準備も整ったので、ドッグラン前にサムくんを設置しました。
家庭用ですので、1日700gの処理ですので、沢山のワンちゃんのウンチを食べるとおなかいっぱいになって、具合が悪くなってしまいます。
早いもの勝ちでウンチを食べさせてあげて下さい。

ちなみにワンちゃんの1日のウンチの量は...
小型犬:110g
中型犬:230g
大型犬:520g
です。

実際、ウンチを食べさせてみたら、分解されたらウンチの臭いは全くしなくなります。
皆さんも1度お試しに着てみてください。

サムくんを正面から見たところ。乗馬マシンといわれれば見えなくはない。
サムくん正面

斜めからみたサムくん。犬に見えるでしょ!
サムくんななめ

鼻を押したら口がぱっくり開きます。ココにウンチを投入して、口を閉じたら分解開始です。
写真では見えませんが鼻のところにハートマークのランプが付いていて処理中は緑色に光ってます。
サムくん口あけ

夕方、またまた散歩代行してきました。
ウィペットのpoohちゃんです。
前回の散歩は少し緊張していましたが、今回は2回目!玄関から出てきたpoohちゃん前回より愛想よく向かえてくれました。
よっしゃー散歩行くでぇと近所の公園へ...
公園に着いたら前にミニチュアシュナイザー(多分)を連れたご夫婦が、poohちゃんを見て珍しい犬ねと。そうでしょう。耳が自在に動くんですよと説明したらpoohちゃん理解したのかぴんと耳をたてて違う表情を見せてくれました。
ミニチュアシュナイザー夫婦も満足して先に歩いていかれたので、てくてく歩いていたら何故か沢山の猫がいたので、ちょっと近寄ってみたらpoohちゃんは嫌みたいでした。
この猫たち今年この公園で沢山繁殖したようです。
散歩楽しみました。ありがとうございました。

poohちゃんのママさんもブログをされています。ウィペットのかっこよさ、面白さが伝わります。そのほか犬親さん探しとかもあります。こちらから→ pooh+
サムくんの餌にpoohちゃんのウンチもらってくるの忘れてしまいました。
ごめんなさい。

ウィペットを見たのはpoohちゃんが初めてです。ドッグランにも来てくれたことがあったのですが、その走る姿はとても美しく感動しました。本当にかっこいいです。
犬によって走る姿は全然ちがっていて、家のラブラドールのハリーはどてどてって感じです。
柴とか甲斐とかはぴょんぴょんかな。
ミニチュアダックスはてててて。
シェパードはどどどどっと迫力あります。
どのワンちゃんも共通に走っているときは、とても幸せそうに見えます。


話は換わって、水口ドッグスクールが訓練しているシェパードのアリスちゃんのママさんが餌を届けに来てくれました。
このブログを読んでくれているそうで、アリスちゃんの様子も書いてくれたらなぁと言われていたので、遠慮なく書かせていただきます。
アリスちゃんの目指せ家庭犬世界一ってシリーズにしようかな。
水口訓練士のプレッシャーになるかもしれませんね。

それではまた明日! さいなら
だらだらしました。
こんにちは! ドギーズのおっちゃんです。

今日は週に1度のお休み。

だらだら過ごした1日でした。

朝ハリーの散歩をして、その後は2時間ばかり水口訓練士の出張訓練の間はドギーズガーデンのお店番。

お店番が終わったら印西牧の原ペットメモリアルへ行って社長さんと雑談、今後のドギーズガーデンのことをいろいろ話しました。

それから社長さんに教えてもらった中古のコンクリート板を売っているかもしれない我孫子のお店に行きました。
残念ながら中古は扱っておらず、新品のみでした。

お昼はラーメン大好きなので、目についたラーメン屋さんで油ラーメンをいただきました。
鳥の博物館の近くにある「大」と言うラーメン屋さんです。結構お客さん来てました。

家に帰って1時間ばかりお昼寝して、HPの改訂を少ししました。

4時から大岡越前見て(おっちゃんは時代劇好きです。水戸黄門が終わるのを残念に思っています)、ハリーの散歩。

なんだか、だらだらした1日でしたけど、休んだーという感じです。

話は変わりますが、お店で販売している「みどりむし」ですが、飲んでると結構いいです。
家族で飲んでいるのですが、便秘の者は便通がよくなりました。朝から快調です。
疲れも残りませんでした。
それから飲みすぎた時の次の日のつらさがあまりありませんでした。

まぁ人によって効果は違うと思います。
お店には犬用しか置いていないので、ご興味のある方はお声をかけて下さい。
別途仕入れますよ。

ゆっくり休んだので、明日からまたがんばるぞー!

それではまた明日! さいなら